内視鏡で引っ張り出せない!?吐けないはずだわロープのおもちゃ!
前回の症例に続き、また異物摂取のワンちゃん。
しかもフレブル再び!!
今回も興奮して遊んでいたロープを取ろうとしたら飲み込んだとのこと!
興奮したフレブルって何なん?って思うここ最近。
靴下吐かせられたりするし、前回大きなゴムのおもちゃを吐かせられたから、
今回も吐かせて終了…と思っていましたが…
出てこない!
2度処置してもダメでした。
物的にすぐ腸閉塞を起して緊急になるとは考えられないので、
とりあえず家族会議のため帰宅。
夕方、早く解決したいとのことでその日のうちに再来院。
内視鏡で取り出せると踏んで、いざ処置開始!
すぐに鉗子でつかんで口から端っこが出てきてよっしゃー!!
…ん?…え?
抜けない!?
どうやら結び目が締まっている胃の入り口に引っかかってしまってる様子。
心配なくらい引っ張っても出てこないので、胃切開するか真剣に悩みましたが、
時間をかけて優しく引っ張り続けることで最後には何とかに引き抜けました!
ちょっと出血しましたが、胃を切るよりは全然マシなレベル。
前回同様、異物は1つとは限らないので、念のため再度内視鏡を胃の中に…
やっぱあるじゃん!
しかも意外と大きいし!
ただ、この青い異物は柔らかかったので、すんなり摘出できました。
忘れてたら詰まって手術になってたかもしれません。
夜閉院後の処置だったので、翌朝元気に帰っていきました!
内視鏡の利点は、日帰りで終わることですね。
胃や腸を切開する手術となると、絶食期間があるので、
切る場所にもよりますが、1週間程度入院が必要になります。
絶食中は点滴が必要なので、手術に加えてそれなりの入院費がかかり、
病気ではありませんが、もぐ動物病院でも高額な医療費がかかる部類です。
今回は内視鏡でしたので、処置後の通院や投薬はありません。
再び何かを飲みこまないように気を付けるのみです!