2025.01.14
ものもらい(霰粒腫)もレーザー治療がお勧め⁉
query_builder
2023/10/29
症例
今日のレーザーは、7歳のチワワ君。
下まぶたの腫れもので来院しました。
これはイボではなく、霰粒腫。
いわばものもらいです。
人ではブドウ球菌などが原因とされていますが、
基本的に犬の場合は無菌的炎症性肉芽腫なのではないかと思っています。
じつはこれ、もぐ動物病院のレーザー治療でこっそり推している症状!
抗菌薬、免疫抑制剤など、内科治療はいくつかありますが、
治らないケースは1カ月飲もうが、1年飲もうが変わりません。
効果がなさそうなのに逆にそんなに薬続けて…なんてことも
もぐ動物病院では早く、確実に直したいので、
まずレーザーで切開・蒸散。
時間は数秒×数回
まずは鎮静や麻酔なしで
マイボーム腺機能低下症があると考えて、抗菌薬を1週間だけ処方。
また来ることがあれば見せてねということで、1日のみ、通院なし。
そして今日は予防接種に来てくれたので、お写真撮らせていただきました。
処置後は一見やっちまった感がありますが…
処置3週間後がこちら!!
ばっちり完治です!
もちろん例外もありますが、個人的には内科治療より早く確実に治る気がしています。
ちょうど先週も同じ症状の黒ラブちゃんを処置しましたので、
良い写真が取れたらまた後日紹介してみます!
----------------------------------------------------------------------
もぐ動物病院
住所:東京都 日野市 百草 204-1
ガーデンビュー石神D1F
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.01.131月13日は午後休診とな...1月13日は祝日につき、午後休診となります。救急対...
-
2025.01.09ナースコールを押せな...皆様、明けましておめでとうございます!噂の9連休...
-
2024.12.30さよなら眼イボ!エリ...皆様、今年も一年間もぐ動物病院を支えていただき...
-
2024.12.21今年の嚢胞今年のうち...今年もあと少しですが、頑張っていきましょう!今...
-
2024.12.0712月にノミ!!あった...いよいよ天気予報でも冬の寒さがやってきたとのこ...
-
2024.12.05年末年始の診療案内年内は12月29日(日)まで、年始は1月4日(土)よ...
-
2024.12.04最近外来下痢多いけど...14歳のヨークシャーテリアの女の子。昨日下痢にな...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/013
- 2024/125
- 2024/115
- 2024/062
- 2024/053
- 2024/042
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/125
- 2023/112
- 2023/102
- 2023/091
- 2023/062
- 2023/051
- 2023/041
- 2023/021
- 2023/011
- 2022/113
- 2022/102
- 2022/092
- 2022/071
- 2022/062
- 2022/041
- 2022/021
- 2022/012
- 2021/121
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/013
- 2020/123
- 2020/111
- 2020/071
- 2020/032
- 2019/121
- 2019/111