2025.03.19
血液ガス分析はじめました!
query_builder
2021/06/11
5月は呼吸困難の外来が多かった印象。
心臓病からの肺水腫、誤嚥性肺炎、転移性肺がん、猫喘息、心タンポナーデ、謎の肺炎…などなど。
肺がん以外は何とかなっていますが、良くなってくれて幸運だったといつも思っています。
ICUに入院させるかどうかは画像診断とspO2(酸素飽和度)で決めていますが、さらに踏み込んだ予後判定に血液ガス分析が必要と感じていました。
動物の救命救急は、普段よりも特に正確で速やかな状況判断と治療が求められている分野で、状態の悪い動物から最小限の負担で最大のデータを得られる検査が重要です。
今回導入したシーメンス社製のエポックという機器は、急変予測としての血液中の酸素二酸化炭素やpH、乳酸以外にも貧血、電解質、血糖、腎機能までわずかな血液でいろいろなことが分かります。
2次診療施設では何故か血液ガス分析はルーティーンで行われてしまいますが、
当院では危険な状況を正確に判断するサポートとして使っていく予定です。
…なので、あまり出番ないかも
…いや、ないほうが良いですよね!
----------------------------------------------------------------------
もぐ動物病院
住所:東京都 日野市 百草 204-1
ガーデンビュー石神D1F
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.03.01冬でもカビは生えるの...今日は唇にカサブタができたとのことで来院した猫...
-
2025.02.24針生検での死亡事故に...2月21日の診療で、針生後にショック状態になり死亡...
-
2025.02.15今日ケンタッキーにし...今日ケンタッキーにしなーい!? 55周年とりの日...
-
2025.02.05痒くて眠れない外耳炎⁉...昨夜は突然の激烈な耳のかゆみで眠れなかったとい...
-
2025.01.28老猫の顎に巨大腫瘤性...今日は以前から小さなしこりが顎にできていた猫ち...
-
2025.01.14えっ‼このペット保険ダ...治療薬の流通により、だいぶ怖くない病気となった...
-
2025.01.131月13日は午後休診とな...1月13日は祝日につき、午後休診となります。救急対...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/032
- 2025/023
- 2025/014
- 2024/125
- 2024/115
- 2024/062
- 2024/053
- 2024/042
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/125
- 2023/112
- 2023/102
- 2023/091
- 2023/062
- 2023/051
- 2023/041
- 2023/021
- 2023/011
- 2022/113
- 2022/102
- 2022/092
- 2022/071
- 2022/062
- 2022/041
- 2022/021
- 2022/012
- 2021/121
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/013
- 2020/123
- 2020/111
- 2020/071
- 2020/032
- 2019/121
- 2019/111