トリミング

トリミングの料金のご案内

※全身状態の確認を行ってから、シャンプー・トリミングを行いますので、初めて来院される場合のみ初診料(1,620円)がかかります。

※1年以内の狂犬病およびワクチンの接種をお願いしています。証明書を必ずお持ちください。

  • 小型犬
    小型犬
  • 中型犬
    中型犬
  • 大型犬
    大型犬
  • 猫
  • プチトリミング
    プチトリミング
  • 動物取扱業登録証
    動物取扱業登録証

    取扱者:大山周平
    登録に係る動物取扱業の種別:保管 登録番号:12保100949 登録日:平成20年3月11日 
    有効期間:平成30年3月10日 
    取扱責任者:大山葉子

Flow

トリミングの流れ

【1】カウンセリング

まずはオーナー様との打ち合わせから始まります。 目・鼻・口・肛門・皮膚・被毛・体温・呼吸・体重などから、健康面重視します。 それに基づき、健康状態をきちんとチェックします。

【2】つめきり

小型犬などは伸びやすいため、なるべく短めに切ります。

【3】ブラッシング&全身バリカン&カット

なるべく痛がらないようにブラッシングをしながら毛並みを整えていきます。オーナー様の希望のスタイルとその子の毛量・毛質・生活リズムなどを考え、カットしていきます。全体的にバリカンをかけ、細かいところは丁寧にハサミでカットしていきます。 ご希望のスタイルのお写真などがあればよりイメージが伝わりやすいです。

【4】マイクロナノバブル温浴

クワトロシステムによるマイクロバブル温浴を行います。オゾン水とマイクロナノバブルで皮膚の消臭・殺菌・細胞活性を刺激すると同時に、シャンプーでは落とせれない毛穴の汚れを、こすらずにやさしく洗浄していきます。

【5】シャンプー&リンス

クワトロシステムでほとんどの汚れが落ちているので、汚れの落ちきらない部分を丁寧に洗います。独特な臭いが残らないように、シャンプー前に肛門腺をしぼります。皮膚や皮毛の状態によっては薬用のシャンプーやリンスを選んでいます。

【6】ブロー

タオルドライをしたあと丁寧にブローします。半乾きですと皮膚炎の原因にもなりますのでドライヤーで毛を分けて、毛の根本からしっかり乾燥させます。

【7】耳そうじ

耳の中を掃除するのと同時に、汚れ具合や炎症のチェックなども行います。

【8】仕上げ&アフターチェック

仕上がり後、オーナー様にトリミングの仕上がりをチェックしていただき、気づいた点があればその場で手直しをさせていただきます。